

涼を求めてドライブしよう
「COOL 久万高原」
キャンペーン
うだるような暑い季節、四国山地に囲まれた愛媛県久万高原町は、涼感あふれるキャンペーンを実施します。
その名も「COOL久万高原」。
期間中、松山市内にある久万高原町と関係の深い飲食店で町内のクールスポットをあしらった特製キャンペーンコースターを配布し、「涼」をおすそ分けします。
コースターを持って町を訪れると、先着で久万高原町特製グッズのプレゼントも!
もやもやの日常に胸のすくようなそよ風を。
ほら、チリンという風鈴の音が聞こえてきませんか。

2025年 7月18日(金)~ 8月31日(日)
※店舗で配布するキャンペーンコースターはご自由にお持ち帰りください。デザインは2種類。店舗によって異なります。
※キャンペーンコースターの配布はキャンペーン期間中でも予定数に達し次第終了します。
※キャンペーンコースターの配布はキャンペーン期間中でも予定数に達し次第終了します。



道後麦酒館
うなぎ小椋 大街道店
うなぎ小椋 エミフルMASAKI店
鮨 小椋
料理 小椋
艶吉 本店
艶吉 花園邸
艶吉 湊町店
艶吉 二番町店


キャンペーンコースターを持って
久万高原町に出かけよう!
期間中、下記のプレゼント提供場所へキャンペーンコースターを持参いただくと、先着100名に久万ヒノキを使ったオリジナル木製コースターをプレゼントします!


道の駅「天空の郷・さんさん」
(一社)久万高原町観光協会 1F インフォメーションカウンター
※プレゼントの期限は9月30日(火)まで。
※プレゼントは、1人1回1枚まで。キャンペーンコースターを複数枚持参してもプレゼントは1つになります。
※木製コースターのプレゼントが予定数に達した場合は、別の久万高原町特製グッズを進呈します。
※木製コースターや他の特製グッズのプレゼントが予定数に達した場合には、当サイトなどでできるだけ迅速に告知いたしますが、万一行き違いとなった場合にはご容赦ください。
※プレゼントは、1人1回1枚まで。キャンペーンコースターを複数枚持参してもプレゼントは1つになります。
※木製コースターのプレゼントが予定数に達した場合は、別の久万高原町特製グッズを進呈します。
※木製コースターや他の特製グッズのプレゼントが予定数に達した場合には、当サイトなどでできるだけ迅速に告知いたしますが、万一行き違いとなった場合にはご容赦ください。


キャンペーンコースターもしくは木製コースターを久万高原町内のミュージアム3館に持参すると入館料が50円引きに。
割引期間 7月18日(金)~ 9月30日(火)
※1枚のコースター提示につき4名様まで利用可能


久万高原町のオススメ“涼”スポット

面河渓は石鎚山の麓にある標高約700m地点にある国の名勝です。岩場をすり抜けていく清流、太陽の光を浴びてエメラルドグリーンに輝く淵、切り立った奇岩の数々…。緑とせせらぎの音に包まれながら渓谷美を堪能できます。入り口には面河山岳博物館があり、石鎚山頂付近のジオラマや地域の動植物の展示・解説のほか、企画展を開催しています。

愛媛県上浮穴郡久万高原町若山
[ Google Maps ]


四国カルストは愛媛、高知両県にまたがる標高1000~1500mの高原です。大きく開けた青い空、遠くまで続く山々、白く映える石灰岩、のんびり草をはむ牛…。吹き抜ける風を浴びながら開放感とゆったりとした時間が楽しめます。高原を縦断する県道383号は「天空の道」と呼ばれ、全国的に人気があるドライブ・ツーリングルートとなっています。

愛媛県上浮穴郡久万高原町西谷
[ Google Maps ]


八釜の甌穴群は、川底に大きな穴がいくつも連なったスポットです。その珍しさから国の特別天然記念物に指定されました。穴は激しい水流によって渦巻いた砂や小石が岩石を削ってできたといわれ、迫力十分です。雨が降った後に橋の上から甌穴をのぞくと轟音が響き渡り、自然の力強さを感じます。

愛媛県上浮穴郡久万高原町柳井川
[ Google Maps ]


遅越の滝は県道から徒歩約5分とアクセスの手軽さが売りです。薄暗い林を歩いているとほどなく、日が差して開けた空間が現れます。約30mの高さから滑るように落ちてくる水流と、周囲の緑やコケに覆われた岩との組み合わせが美しく、まるで一幅の絵のようです。

愛媛県久万高原町上畑野川
[ Google Maps ]


久万高原町の魅力や最新情報を発信中!
(一社)久万高原町観光協会

四国カルストーリー

おもごふるさとの駅


(一社)久万高原町観光協会
愛媛県上浮穴郡久万高原町入野1855-6
Tel 0892-21-1192
久万高原町まちづくり戦略課
愛媛県上浮穴郡久万高原町久万212
Tel 0892-21-1116

Copyright 2025 (一社)久万高原町観光協会・久万高原町